動作環境について
EyeLink 1000PLUS
- 動作環境について
- EyeLinkの動作環境は?
-
WindowsPCにパーティションを切りDOS領域を設けます。このDOS領域でEyeLinkは動作します。
数ミリセックのオーダを正確に処理する必要があるのでシングルタスクでの動作が必要になります。
-
- 刺激提示用PCに2台のモニタを接続し、プライマリモニタをオペレーター用に、セカンダリモニタを被験者用に設定する方法は?
-
multi monitor tracker.zip(150.8KB,8views)をダウンロード/インストールしてください。
さらに詳しく
-
- 眼鏡やコンタクトレンズ着用時の計測に対応していますか?
-
ハードコンタクトレンズの場合、まばたきの際にレンズが眼球上をスリップする場合があり瞳孔形状が変形したかたちでトラッキングする場合があります。
さらに詳しく
-
- EyeLinkを暗い環境で使いたいのですが?
-
赤外光を使用しますので暗い環境でのご使用に影響はございません。
-
- EyeLinkの動作環境は?
EyeLinK Ⅱ
- 動作環境について
- EyeLinkの動作環境は?
-
WindowsPCにパーティションを切りDOS領域を設けます。このDOS領域でEyeLinkは動作します。
数ミリセックのオーダを正確に処理する必要があるのでシングルタスクでの動作が必要になります。
-
- 刺激提示用PCに2台のモニタを接続し、プライマリモニタをオペレーター用に、セカンダリモニタを被験者用に設定する方法は?
-
multi monitor tracker.zip(150.8KB,8views)をダウンロード/インストールしてください。
さらに詳しく
-
- EyeLink Ⅱの場合刺激提示スクリーンに角度をつけても問題ありませんか?
-
45°まで後方に傾けてご使用いただいているユーザがいらっしゃいますが精度的に問題は無いとのご報告をいただいております。
スクリーン四隅の赤外光の取り込み時にノイズのようになる場合もありますが問題なくご使用いただけます。
-
- 眼鏡やコンタクトレンズ着用時の計測に対応していますか?
-
ハードコンタクトレンズの場合、まばたきの際にレンズが眼球上をスリップする場合があり瞳孔形状が変形したかたちでトラッキングする場合があります。
さらに詳しく
-
- EyeLinkを暗い環境で使いたいのですが?
-
赤外光を使用しますので暗い環境でのご使用に影響はございません。
-
- EyeLinkの動作環境は?